令和7年第8回 総会が開催されました!
文字ではない言語、表現、それが絵。
語彙の差もなくストレートに心に響く、響かせる。
生成AIで写真が瞬時に描画化される時代だけれど、頭に思い描くことを指先を通じて表現する想像力の大切さ。
子どもたちが未来への希望をもてるよう、大人たちの経験と感性を生かして共に未来への絵図を描く。
それがNPO法人センター・オブ・ジ・アーツ。
会員メンバーもそうでない方々も、子どもたちの未来をツナグのは我ら大人たちだ!という気持ちの仲間が増え続けて、センター・オブ・アーツは設立8周年となる第8回総会が開催されました。
ユメカケルプロジェクトが始動した昨年を経て迎えた今期は、積年の素地を活かし10周年を目指す大きな節目となります。
子どもたちの夢へ橋を架ける活動は、なんておもしろいんでしょう!
想像を超える創造性を持つ子どもたちから得る刺激が、大人たちの経験を活かす想像力を高めてくれます。
子どもたちに刺激されつつ、メンバーそれぞれのお仕事、特性を活かして、子どもたちの明るい未来のために還元していく。
新たなメンバーも増えて、そんな思いで集った大人たち
↓
じょじょに
じょじょに
だんだん
だんだん
集う!!!
法人メンバー | NPO法人センター・オブ・ジ・アーツ
そして、これからも…
末広がり、裾野広がる8周年。
思いひとつに「子どもたちの未来をツナグ」